MESSAGEメッセージ
高精度なものづくりのためには、
正確で高品質な鋼板をを欠かすことはできません。
私たちのつくる鋼板、フォーミング製品、加工品は、
さまざまな現場で繰り広げられるものづくりに貢献しています。
日常で誰かの目に留まることはなくても、
私たちのものづくりは、皆さまが普段生活している環境、
そしてこの社会を確かに支えています。
WORKS仕事紹介
さまざまなセクション
それぞれの役割が
確かな製品をつくりあげる。
確かな製品をつくりあげるためには、
さまざまな力を集結することが必要です。
私たち明治鋼業では、皆さまの専門性と適応性をしっかりと把握したうえで
適材適所の役割を担っていただきます。
一人ひとりが自分の役割を全うすることで、
その力が大きな力となり、さらに高い強度を生み出します。
私たちが支えるもの

鋼板
電気亜鉛めっき、溶融亜鉛めっきなどの処理を施した各種鋼板を、お客様のご要望に応じたオーダ要件で切断加工し納品しています。亜鉛めっき鋼板のエキスパートとして、国内鉄鋼メーカーとの連携のもと数多くの製品をラインナップ。日本の経済を動かす建設物に、なくてはならない製品を供給しています。

フォーミング製品
めっき処理済みの鋼板を機械で曲げ加工を施し成形したのが、フォーミング材です。明治鋼業はフォーミング加工のリーディングカンパニーとして、ビルや駐車場、ホームセンター、ホテルなどの建築資材を提供。また、床材として使われるデッキ製品も数多くの納入実績を重ね、太陽光発電設備の架台などニーズを拡大しています。
INTERVIEW先輩の声
01100年の歴史を背負う誇り
私たちが提供するものは、
お客様が求める製品だけではない。
それは長年積み重ねてきた信頼。
—
浦安第一工場 A.M.
もっと見る
01100年の歴史を背負う誇り
私たちが提供するものは、
お客様が求める製品だけではない。
それは長年積み重ねてきた信頼。
—
浦安第一工場 A.M.
四半世紀にわたり、ものづくり一筋に歩んできた。
私は1998年に明治鋼業に入社しました。浦安第一工場で、当初はフォーミング製造の機械オペレータを担当。現在は同工場の製造管理を担当し、明治鋼業のものづくり現場一筋で今に至っています。フォーミング製品は機械でつくるとはいえ、その操作が実に難しいんです。圧化調整をはじめ、機械のどこをどういじったらいいのかはオペレータの勘と経験次第。まさに職人の世界です。私も、形状出しができるようになるまでに1年以上かかりました。2004年の栃木工場の立ち上げ時に、技術トレーナーとして参加したのも懐かしい思い出です。

こだわりのものづくりが
明治鋼業の伝統、作り手の誇り。
今は直接現場に立ってはいませんが、立体駐車場などで当社のフォーミング製品を目にすると、思わず心が弾みます。コンクリートとの密着性を高めるために各社、工夫を凝らしているのですが、ウチの製品には独自の「Xエンボス」が施されているんです。普通の人には区別がつきませんが、長年付き合ってきた私には見間違いようもない(笑)。こうしたこだわりのものづくりスピリットが、明治鋼業の伝統、そして私の誇りです。これからも製販一体となって、品質でも納期でもお客様の信頼に応えていきたいです。

02登れば見えてくる次の階段
常に自己研鑽に励む
満足しないその気持ちの先には
成長したまだ見ぬ自分自身の姿。
—
営業部 K.Y.
もっと見る
02登れば見えてくる次の階段
常に自己研鑽に励む
満足しないその気持ちの先には
成長したまだ見ぬ自分自身の姿。
—
営業部 K.Y.
分からないことだらけから始まった私の営業履歴。
私は2014年に明治鋼業に入社しました。当初は工場採用でしたが、半年後に本社の営業へ。私は人と話すのが好きなので営業職自体に不安はなかったものの、大変だったのは仕入れから納品までの商流把握。業界用語や横文字が飛び交う世界にも戸惑いました。分からないことはまず自分で調べ、業界紙も隅から隅まで読みまくりました。お客様にどのような提案で応えていけば良いか……その方法論が見えてきたのは入社3年目くらいでしょうか。私の疑問に、先輩や上司が親身になって耳を傾けアドバイスをしてくれたことがとても心強かったです。

商談をまとめるだけでなく、
もっと人をまとめる力を。
営業スキルの向上に役立ったのは、オーダー要件が複雑なお客様を最初から担当させてもらったこと。多種多様な加工オーダーにきめ細かに対応することで、応用力が身に付きました。受注会社や人のつながりを紐解いていくことでキーパーソンにたどり着き、デッキ製品の大型受注に結び付けたことも思い出深いです。こうして明治鋼業の営業マンとしての階段を登ってきた私ですが、今は部下を持つ立場。これからは自分の事だけでなく会社全体の未来を俯瞰しながら、マネジメント力をはじめとしたレベルアップを目指していきたいと思います。

03職域を超えてジブン発揮へ
枠にとらわれず
仕事に挑み経験を重ねる
それが自信を生み成長力になる。
—
経理部 N.O.
もっと見る
03職域を超えてジブン発揮へ
枠にとらわれず
仕事に挑み経験を重ねる
それが自信を生み成長力になる。
—
経理部 N.O.
先輩や上司に見守られ、お客様にも育てられ。
私は2018年度の新卒入社です。産業の支えになれる仕事をしたいと思い、就職活動をしていく中で出合ったその一社が明治鋼業でした。志望は経理でしたが、営業に配属。ちょっとがっかりしたものの、やるからには頑張ろう!と、気持ちを切り替えました。取引が途絶えていたお客様に新任のご挨拶も兼ねてアプローチをしたことにより受注をいただけた時などはとてもうれしく思い、営業の面白さを実感。また、古くからお付き合いのあるお客様には「明治鋼業って、昔からこうだよ」と、営業マンとしての振る舞いや取引のスタイルを教わる機会もあり、新米の私には貴重なアドバイスになりました。

営業経験は、きっと経理マンとしての糧になる。
そんな私が2021年12月に経理部に異動。入社時の私の志望を忘れずにいてくれたのでしょうか、社員の成長を応援してくれる会社の親心を感じました。着任して間もないものの、企業活動がお金という数字で見えてくることに醍醐味を感じています。ただ、どんな製品をどんなお客様に販売しているのかや、売上に結び付けるためにどれだけの奮闘があるのかをリアルに実感できるのは、営業を経験したからこそです。私の部署は、総務やIT化も大切な仕事。職域を越えて経験を重ねながら、会社にとって不可欠な存在になりたいと思います。


ROUNDTABLE座談会

1923年の創業以来、表面処理鋼板のエキスパートとして、めっき鋼板フォーミング加工のリーディングカンパニーとして、独創の道を歩み続ける明治鋼業。今回は、社内環境や日々の仕事ぶり、チャレンジフルな企業姿勢とそこに息づく伝統を社員が語り合いました。
募集要項
新卒採用
中途採用
- 営業職
- 事務職
- 現業職
勤務地 | 営業・事務職:本社(東京都千代田区)栃木営業所(栃木県佐野市)東北営業所(宮城県仙台市) 現業職:浦安工場(千葉県浦安市)栃木工場(栃木県佐野市) |
---|---|
学歴 | 大学・短大・卒業もしくは卒業見込み |
給与 | 営業職:240,000円~(諸手当込み) 事務職:220,000円~(諸手当込み) 現業職:220,000円~(諸手当込み) ※通勤費は別途実費支給 |
昇給 | 年1回(12月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務時間 | 営業・事務職:9:00~17:30 現業職:8:00~17:00 |
休日 | 土曜、日曜、祝日 年間休日:120日~ |
休暇 | 有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 特別休暇 |
福利厚生 | 制度:健康保険 厚生年金 雇用保険加入 確定拠出年金 慶弔金 健康診断 教育制度:入社時社内研修 社内業務研修 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書(新卒のみ)、卒業見込み証明書(新卒のみ)、健康診断書(1年以内のもの) |
選考方法 | ※現在募集は行っておりません。 |
勤務地 | 本社(東京都千代田区)栃木営業所(栃木県佐野市)東北営業所(宮城県仙台市) |
---|---|
学歴 | 大学・短大・卒業もしくは卒業見込み |
給与 | 240,000円~(諸手当込み) ※通勤費は別途実費支給 |
昇給 | 年1回(12月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務時間 | 9:00~17:30 |
休日 | 土曜、日曜、祝日 年間休日:120日~ |
休暇 | 有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 特別休暇 |
福利厚生 | 制度:健康保険 厚生年金 雇用保険加入 確定拠出年金 慶弔金 健康診断 教育制度:入社時社内研修 社内業務研修 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書(新卒のみ)、卒業見込み証明書(新卒のみ)、健康診断書(1年以内のもの) |
選考方法 | 書類審査 一次面接 二次面接 適性検査 |
勤務地 | 本社(東京都千代田区)栃木営業所(栃木県佐野市)東北営業所(宮城県仙台市) |
---|---|
学歴 | 高校・大学・短大・卒業もしくは卒業見込み |
給与 | 220,000円~(諸手当込み) ※通勤費は別途実費支給 |
昇給 | 年1回(12月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務時間 | 9:00~17:30 |
休日 | 土曜、日曜、祝日 年間休日:120日~ |
休暇 | 有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 特別休暇 |
福利厚生 | 制度:健康保険 厚生年金 雇用保険加入 確定拠出年金 慶弔金 健康診断 教育制度:入社時社内研修 社内業務研修 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書(新卒のみ)、卒業見込み証明書(新卒のみ)、健康診断書(1年以内のもの) |
選考方法 | ※現在募集は行っておりません。 |
勤務地 | 浦安工場(千葉県浦安市) 栃木工場(栃木県佐野市) |
---|---|
学歴 | 高校・大学・短大・卒業もしくは卒業見込み |
給与 | 220,000円~(諸手当込み) ※通勤費は別途実費支給 |
昇給 | 年1回(12月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
休日 | 土曜、日曜、祝日 年間休日:120日~ |
休暇 | 有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 特別休暇 |
福利厚生 | 制度:健康保険 厚生年金 雇用保険加入 確定拠出年金 慶弔金 健康診断 教育制度:入社時社内研修 社内業務研修 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書(新卒のみ)、卒業見込み証明書(新卒のみ)、健康診断書(1年以内のもの) |
選考方法 | 書類審査 一次面接 二次面接 適性検査 |